平成17年9月18日(日)
今回は西武池袋線の高麗駅からスタート。この時期、駅周辺の巾着田では曼珠沙華が見頃。一面真っ赤に咲き誇る曼珠沙華を楽しみに出発。
…と思っていたのですが、池袋駅に掲出してある曼珠沙華のポスターに「まだ咲いていません」という貼り紙が…。
しかし、せっかくここまで来たのですから巾着田も寄ってみることに。
ポスターにはほど遠いですが、わずかながらかろうじて早咲きの曼珠沙華が咲いていました。一週間早かったようです。
しばらく歩いていくと、一面のコスモス畑を発見。こちらは今が満開といったところ。巾着田は曼珠沙華だけではないのですね。
巾着田をあとにして、ここからは日和田山を目指します。スタート直後から若干急な坂道。金比羅神社の鳥居をくぐったところで、女坂と男坂の分岐がありました。
いつもであれば、間違いなく急な坂が少ない女坂を進むのですが、今日はなぜか男坂を選択。男坂は至る所に急な岩場があり、どこに足を置いて登ればいいのか迷うほどです。
慎重に足場を選びながら登り切ったところにあるのが金比羅神社。
振り返ると眼下に巾着田を見ることができます。今は緑で囲まれている巾着田も曼珠沙華が満開の時は、赤く染まった巾着田を見ることができるのでしょうか?
さらに少し歩くと日和田山山頂に到着。今日は日和田山からさらに隣の物見山を経由し、最終目的地は温泉があるという鎌北湖。少しの休憩の後、出発です。
ここ何日かやっと秋めいた気候になっていたのですが、今日はまた太陽がキラギラ照りつけ、夏へ逆戻り? それほどきついルートではないのですが、汗が吹き出てきます。
日和田山から物見山への途中に売店を発見。ちょうどハイキング行程の中間に位置するところにこういったものがあるといいですね。値段もほぼ平地の値段と一緒。私はモナカアイスを購入し、休憩を取りました。
休憩を切り上げ歩きだして約15分。物見山へ到着。山頂は思いのほか多くの人で混雑していました。
物見山で昼食を取り、しばし休憩後は北向地蔵を目指し、尾根沿いを歩きます。わずかながらの上り下りはありますが、歩きやすくいつもに比べ疲れはありません。
程なく、北向地蔵に到着。本来であればここから西武池袋線の武蔵横手駅へ向かうのが一般的ですが、汗を流すお風呂がないことから、私たち一行は鎌北湖方面へ進むことになりました。
さすがにハイキングルートからはずれたせいか山道も狭く、両脇から草が迫り出してきています。
スタートから約4時間、最終目的地の鎌北湖へ。鎌北湖畔にあるのが、公共の宿「鎌北湖レイクビュー」 お風呂は奥秩父大滝村から毎週温泉を運搬してきているそうです。浴室には「温泉を運搬している」「湯を汲み出さないでください」旨の表示があり、加温・循環バリバリですが、ここまで書いてあると逆に「潔(いさぎよ)し」でいいですねえ。
高麗駅(上)と高麗駅前の将軍標(下)
曼珠沙華(上)とコスモス(下)の群生
金比羅神社から見る巾着田
日和田山山頂
物見山山頂
途中にあった売店
北向地蔵
鎌北湖レイクビュー