常陸太田市市制施行70周年 合併20周年記念花火大会

2024年11月30日(土)


 常陸太田市市制施行70周年、旧3町村との合併20周年を記念した花火大会。打上げを担当するのは野村花火工業、打上げ規模は記念大会にちなみ7,020発でワイドスターマインや音楽花火となれば、行かない理由が見当たらない。打上げ場所は広大な田園地帯ということで、どこからでも観覧できそうですが、有料観覧席は5,000円であれば協賛しておこうと購入。

花火大会最寄り駅のJR水郡線 谷河原駅

一般有料席
 現地には15時過ぎに到着。有料席へ行ってみるとイスとイスの間にはゆったり余裕があり、三脚を広げても隣の人に迷惑がかかることはない。…が、そもそも有料席は花火打上げエリアの北側中央付近から東方向に配置されていて(西方向は有料席の配置なし)、私に割り当てられたの席は打上げエリアの東側端あたり。つまり花火を右斜めに見るような場所でした。普段の私であればせっかくお金を出した席だからと、そこから観覧することが多いのですが、今回は周辺にいくらでも場所取りできるところがあるので、有料席を捨てて観覧場所を探すことに。これが結果的に吉と出たのですが、その理由は後ほど。

 歩いていると三脚が林立している一角を発見。スマホのマップを見てみると、なるほど花火打上げエリアのほぼ真ん中。私もその一角の端に三脚を立てる。花火打上げはまだ空が暗くなりきっていない17:00からスタート。プログラムは7章構成。各章のオープニングにはワイド(ミュージック)スターマインや10号玉特選玉10発、型物花火など、大型プログラムが披露され、その後は「その他の花火」として単発追打ちや小型スターマインでつなぐといった構成。「その他の花火」を凝縮すれば90分という打上げ時間が短縮できたかもしれませんが、この日は前半こそ私が観覧していた北側が順風だったものの、中盤以降は煙なのかモヤなのか露なのかわかりませんが、花火が開花するところ滞留してしまうことに。「その他の花火」で物量が少ない間に少しでも煙が流れる時間が稼げたのが逆に良かったかもしれません。

第1章 オープニングワイドスターマイン
祝“市制施行70周年。合併20周年”

第1章 オープニングワイドスターマイン
祝“市制施行70周年。合併20周年”

第1章 オープニングワイドスターマイン
祝“市制施行70周年。合併20周年”

第2章 10号特選玉
珠玉の10発の大輪菊

第2章 10号特選玉
珠玉の10発の大輪菊

第2章 10号特選玉
珠玉の10発の大輪菊

第2章 10号特選玉
珠玉の10発の大輪菊

第4章 ミュージックスターマイン
はばたけ!ひたちおおたのこどもたち

第4章 ミュージックスターマイン
はばたけ!ひたちおおたのこどもたち

第4章 ミュージックスターマイン
はばたけ!ひたちおおたのこどもたち

第4章 ミュージックスターマイン
はばたけ!ひたちおおたのこどもたち

第4章 ミュージックスターマイン
はばたけ!ひたちおおたのこどもたち

第6章 ミュージックスターマイン
歩み~軌道~

第6章 ミュージックスターマイン
歩み~軌道~

第6章 ミュージックスターマイン
歩み~軌道~

第7章 ラストワイドスターマイン
輝く未来へ

第7章 ラストワイドスターマイン
輝く未来へ

第7章 ラストワイドスターマイン
輝く未来へ

第7章 ラストワイドスターマイン
輝く未来へ

第7章 ラストワイドスターマイン
輝く未来へ

第7章 ラストワイドスターマイン
輝く未来へ
 花火の内容はさすがの野村、やっぱり野村の品質。尺の曲導が上がり、尺の開花に合わせるように尺の下に中型花火、地上付近のザラ星・小型煙火が一斉に開花する、いつもの構成と言えば構成ですが、ひとつの完成形にまで到達した打上げと言えると思う。いつ見ても安定しているし、この打上げ構成を見ると高揚感とともに安心感という、ある種相反する感情がやってくるというか…、言葉にするのが難しい不思議な気持ちに包まれるのが野村花火工業なのです。

 ワイドスターマイン、ミュージックスターマインは打上げエリアの東側から打上げ幅約200mで展開しましたが、第7章のラストワイドスターマインだけは打上げエリアの西側から打上げ幅約300m。つまり、もし最初に割り当てられた有料席からではラストワイドスターマインが最も遠く、斜めから見ることになったわけで、先述のとおり有料席を捨てて正解だったというわけ。

 途中、煙待ちの時間もありましたが、終了予定18:30のところラストの打上げは18:14頃。谷河原駅へ行ってみると水戸方面行きの列車が出発したばかりでホーム上は数人しかいない状況。次の列車まで約45分あるし、このあと花火帰りの客がどのくらい集まるかわからないので、約2㎞離れた常陸太田駅まで歩く。19:10発の水戸駅行きに乗車。花火打上げ場所の北側にある谷河原駅からは乗客が乗ってくることはなく、打上げ場所の南側にある河合駅からは多くの乗客が乗車。とはいってもラッシュのような混雑はなし。水戸駅からは5分の乗り継ぎで「ときわ82号」に乗車できれば、普通列車より1時間以上早く自宅に着けるのですが、下り列車が3~5分遅れているため交換待ちで私が乗車していた水戸駅行列車も遅れ始める。しかし、車掌に確認したところ「ときわ82号」と接続を取るということでひと安心。ネットでJRE POINT得点チケットを購入。無事、「ときわ82号」に乗車することができました。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。
1.常陸太田市市制施行70周年・合併20周年記念花火大会開催に伴う臨時列車
2.常陸太田駅を訪問