第68回湘南ひらつか花火大会

平成30年8月26日(日)


 例年、8月下旬の金曜日に開催される「湘南ひらつか花火大会」でしたが、今年は台風接近による高波の影響で延期となり、2日後の日曜日に開催となりました。延期の事実を知ったのは日曜日になってから。事前準備もそこそこに現地へ出発しました。

 今回初観覧の湘南ひらつか花火大会。打ち上げ数は約3,000発ながら、ネットの動画を見ると複数箇所からの同時打ちスターマインもあって、なかなかの見応えの様子。協賛社に丸玉屋小勝煙火店が名を連ねていたので、打上げ花火業者もこちらでしょう。

 最寄り駅の平塚駅に到着したのは15時半ころ。この日も35℃超の猛暑日予報で吹く風も熱風のようです。駅から会場までは約3.5qあるということで、往きは会場近くまで運行するシャトルバスを利用しました。

 打上げ正面と思われる一帯は、スポンサー席と願掛け花火観覧エリア。願掛け花火観覧エリアは2,500円で2名が入場できる自由席。無料の一般観覧席は有料エリアの左右にあり、左側が普段は駐車場なのか?舗装されている一帯。右側は砂浜となっています。延期の影響なのか? 私が到着した16時時点では一般観覧席も場所取りのレジャーシートもほとんど見受けられずガラガラでした。
 有料観覧エリアの後方には「平塚市管理地」と書かれた看板が立つ広大な一帯があり、その端には粗大ごみのようなものが積み上がっていましたが、ほとんどが芝生で、ここでも観覧できそう。有料エリアの後方なので花火も正面に打ち上がりそうです。こちらは打上げ30分前でも、まだまだ座れる場所がたくさん残っているほどで、昨日sonouti9の西武園ゆうえんち花火大会に続き、ゆったりと観覧することができました。

オープニングスターマイン
28ミリ相当の画角で準備するも、ご覧のとおり上が大きく欠けてしまいました…
 19:00、主催者等のあいさつに続いて打上げスタート。カメラは横位置にして35ミリ換算で28ミリ相当でセットしていましたが、全然上下が足りず。そこで縦位置にセットしなおしますが、今度は左右が足りない。いつ、ワイドスターマインがあるのかわかりませんでしたので、超広角レンズの最大広角16ミリ相当にして、カメラは横位置で撮影を続けました。

 プログラムは全部で11。そのうち11番目の打留めは「雷」が上がるのみなので、実質は10のプログラム。プログラムの1番目が「オープニングスターマイン」、7番目の「願かけ花火」、10番目の「ハナビリュージョン」以外は、すべて「スターマイン」または「特大スターマイン」となっています。打上げは約1時間なので、プログラムひとつあたりに割り当てられた時間は約5〜6分の計算になります。

 「スターマイン」というと花火が連続して打ち上がる華やかなものというイメージですが、湘南ひらつか花火大会のそれは少し違う。連発打ちは最初と最後のみで、ほとんどは単発追い打ちが続くというものでした。打上げ総数が約3,000発なので速射連発が続いたら、ものの15分で打ち尽くしてしまうでしょうから、こんなもんかと納得。それでもひとつのスターマインで尺玉も2〜3発打ち上がるので、3,000発という規模で見れば尺玉比率は高いかもしれません。尺玉のなかには多重芯物も上がっていましたが、芯が崩れたものが結構ありました。競技花火大会ではないので、その辺はあまり気にしないということで(^^;)

 中盤にある「願掛け花火」は湘南ひらつか花火大会オリジナルプログラム。だるまは平塚の名物だそうで、湘南ひらつか花火大会ではだるま型の花火に人々の願いを込めて打ち上げられます。「願掛け花火」の故人協賛により打上げ。前述のとおり、ひとくち2,500円の協賛金を支払うと、願掛け花火協賛エリアに2名入場できるというものです。

特大スターマイン

願かけ花火
※だるまの型物花火が上がる

ハナビリュージョン

ハナビリュージョン

ハナビリュージョン

ハナビリュージョン

ハナビリュージョン

ハナビリュージョン
 ラストは「ハナビリュージョン」。BGM付きのワイドスターマインです。単発内主体で続いたうっ憤を晴らすかのように、地上付近ではアップテンポで複雑な動きの小型煙火。上空でもボリューム感あるものでした。

 打止めは若干押して20:08頃。後片付けをして、帰りは歩きで平塚駅を目指す。バス乗り場がある平塚漁港や駐車場や駐輪場がある平塚競輪場は大変な混雑になると周辺の観覧客が話していたので、私はそれを避けて人気の少ない西側を進む。平塚駅までストレスなく歩くことができ、駅に到着したのは20:40頃。駅構内は特段の混雑もなく、スムーズに改札を通過。20:46発の上野東京ラインに乗ることができました。