”初音ミク Happy 16th Birthday” 『Misic&FireWorks』 -Time Capsule-

2024年4月26日(金)


 初音ミク誕生16周年を記念して音楽・花火・ドローンショーが横浜山下ふ頭で開催されることを知り、平日開催ながら有給休暇が取れて観覧に恵まれました。初音ミクという存在は知りつつも、その楽曲や世界観については全くわからない。注意事項にある「生ネギの持ち込みはご遠慮ください」はSNS界隈では話題になっていたようですが、私には何のことかよくわからない。

 花火演出は「SUGOI花火」シリーズを手掛けるチームで、総合演出が平山英雄氏。参加花火業者も菊谷小幡花火店、信州煙火工業、紅屋青木煙火店、山崎煙火製造所、三遠煙火、ハナビヨコハマ、マルゴーといった豪華な顔ぶれ。カメラ席もありましたが15,000円と高価でしたし、平日開催なので訪問できるかもわからず購入しておらず、会場外からの観覧となりました。

 花火は山下ふ頭と大さん橋客船ターミナルの間にある洋上に台船を設置して打ち上げる様子。山下ふ頭一帯はチケットを持つ人以外は入れないでしょうから、裏側からの観覧となります。花火打上げ場所から一番近いのは大さん橋ですが三脚が使用できるかどうかがわからないので、インフォーメーションに問い合わせてみると、混雑の状況によっては警備員が注意する場合があるとの回答。う~ん…、基本OKだがカメラマンと一般客がトラブルを起こしたり、苦情があったら警備員判断でNGってことかな?

大さん橋屋上「くじらのせなか」から打上げ方向を見る

3月31日に閉館したGUNDAM FACTORY YOKOHAMA跡地
まだガンダムが設定されていた建屋は残されている模様

観覧場所
 大さん橋屋上公園「くじらのせなか」には14:30頃に到着。打上げ場所から見てど真ん中にあたる大さん橋ホール直上の他より盛り上がった一角には10本程度の三脚が立っていましたが、それ以外はガラガラ。ひとまず三脚が林立している端から少し離れた、ベンチがある場所に腰を下ろす。前方には3台の台船、手持ちの200㎜レンズを介して台船を見れば花火筒や作業をしている人たちがはっきり見えるほどの近さ。それでも事前に調べた限りでは台船までの距離は約400mで、手持ちの14ミリのレンズを装着してカメラを縦にすれば十分収まるはず。

 しばらくその場にいると警備員が近づいてきて、横にある三脚を指さして「この三脚はあなたのですか?」と聞いてくる。「違います。もしかして三脚禁止ですか?」と聞き返すと、「持ち主がわからないものは拾得物扱いとせざるを得ない」との回答。その後、放送や警備員が携帯するスピーカーからも「三脚から離れないこと」「放置されている三脚は回収する」という注意が繰り返されていました。私が把握している範囲内では回収・撤去された三脚はなかったものの注意が必要のようです。また、三脚が禁止というわけでもなく、ひとまず安心しました。その後、三脚を持つ人がやってきても立てるのは三脚が林立する一帯の中で、混雑していたのはそこだけ。それ以外は人の姿もまばらな状態でイベント開始時刻を迎えます。
 ドローンショーが終わると、いよいよ音楽と花火…かと思いきや、打ち上がるのはトラやザラ星などの小型煙火ばかり。まさかこんな状況がずっと続くことはないだろうけれど、それが2曲ほど続いていくと不安になってくる。もしかして点火不良とか? そうしているうちに今度は一切の打上げがなくなる。さらに不安が大きくなっていく。もしかして花火はこれで終わりですか? もしトラブルであれば会場に流れている音楽も一時中断するはずなのに、ずっと流れたままなのもおかしい。これも演出なのか?

序盤はザラ星やトラなどの小型煙火しか上がらない「特殊効果演出パート」
 10分以上花火が打ち上がらない時間が続き、周囲の人と話しているうちに事の真相が初めてわかりました。イベントは「ドローン演出パート」「特殊効果演出パート」「映像&照明演出パート」「花火演出パート」の4部で構成されている。花火演出パートで約10,000発の花火が打ち上がるということ。つまり、小型煙火しか上がらなかったのは「特殊効果演出パート」、花火が打ち上がらない今は「映像&照明演出パート」で、イベント会場内で初音ミクの映像や歌声等が流れているということらしい。

 花火の打上げをひたすら待ち、1本の太い曲導が上がったのがイベントが始まって約50分後、小型煙火の打上げが止まってから約30分が経過した19:50頃。これまで溜めに溜めまくったうっぷんを一気に開放するかのような間断がなく、かつフルワイドな打上げに圧倒。各社の持ち玉もうまく入っていたのではないかな? マルゴーの変態(誉め言葉)時間差は影を潜めマイルドになったような気がしましたが、逆に齊木煙火本店のような美しい虹色が入った時間差玉(多分マルゴー製)があり、個人的にはお気に入りの玉でしたし、(おそらく)三重芯も披露されるなど、花火大会として押さえるところは押さえられていて素晴らしかった。
 打止めは20:18頃なので花火の打上げは実質約30分。満足感に浸りながら関内駅へ歩いていると横浜スタジアムからトラのようなものが打ち上がっている。野球も終わったのか…、混みそうだなと思いつつ横浜スタジアムの横を通り過ぎていたところ、球場のアナウンスで「京浜東北線は人身事故で運転見合わせ」という案内が聞こえてくる。運行情報をチェックしてみると東海道線内での人身事故により、京浜東北線、横須賀線も運転を見合わせているとのこと。京浜東北線と横須賀線は間もなく運転再開できる見込みとのことですが、運転再開後しばらくは混雑は解消されないだろうし、運転間隔の調整などで目的地への到着も長引きそうと関内駅を諦め、京急線の日ノ出町駅へ。約20分歩きましたが花火大会の高揚感のおかげか、それほど疲れも感じませんでした。