平成17年8月20日(土)
 今月の「F会のハイキング」は奥多摩鳩ノ巣渓谷ハイキング。思えば、約4年前にも訪れたことのある場所です。
 前回はJRの「奥多摩・秋川自由きっぷ」を利用したのですが、その後このフリーきっぷは廃止。その代わりに今回は西武鉄道が販売している「奥多摩ハイキングフリーきっぷ」を利用。
 たとえば、池袋からJRを利用して目的地に行くだけで往復2,100円するのですが、フリーきっぷを使うと、1,320円になるのです。当日は西武線で拝島まで行き、そこからJR青梅線に乗り換え、古里駅へ。ここが出発地点です。

 駅を降りてしばらく青梅街道を進むと、見えてきたのが古里郵便局。前回訪れたときと変わらず一安心。さらに進むと「大多摩ウォーキングトレイル」と書かれた真新しい看板がこれから私たちが目指す道を案内してくれます。
 まずは「寸庭橋」を渡るとすぐ山道に。所々に階段状の急な勾配があります。やっぱりきつい坂道でした。

 1時間くらい歩いた頃でしょうか、「雲仙橋」という大きな橋が。この橋の上から見る風景はとても美しい。とても高いところに橋が架けられており、下を見ると吸い込まれそうです(ちょっと怖い)。
 雲仙橋を渡りしばらく歩くと、「双竜の滝」が現れます。落差約20m位でなかなか迫力ある滝です。
 さらに進むと、多摩川にかかる吊り橋が見えてきます。これが「鳩ノ巣小橋」と呼ばれるもの。

 雲仙橋では高いところから渓谷を眺めることができましたが、鳩ノ巣小橋があるこのあたりは、多摩川の流れのすぐ近くまで降りることができ、雲仙橋とはまた違った渓谷美を見ることができます。

 
 鳩ノ巣小橋を渡り、20〜30分歩いたところにあるのが「白丸ダム」というもの。どうやら水力発電所のようです。
 近くにある看板を見てみると、管理者が「東京都交通局」となっていました。東京都交通局がなんでこんな所に発電所を作ったのでしょうか? まさか、ここで作った電気を都営地下鉄や都電に使っているのではないでしょうね?

 このハイキングコースではあまり休憩できる場所がありませんが、白丸ダムを渡ったところに休むのにちょうど良い場所がありました。
ここで昼食を取ることにしました。
 ハイキングのあとは、温泉で汗を流すのが「F会」の法則。奥多摩駅近くには「もえぎの湯」という有名な日帰り温泉があるのですが、いつも混雑。
 今回は日帰り入浴も受け入れている「荒澤屋」という宿に行きました。お風呂も最近、もえぎの湯から温泉を分けてもらっているとのこと。また、ここに宿泊すると囲炉裏の部屋で奥多摩民話を聞かせてくれるとのことです。
出発地点の古里駅
古里郵便局
雲仙橋
雲仙橋から見る鳩ノ巣渓谷
鳩ノ巣小橋と鳩ノ巣渓谷
双竜の滝
白丸ダム
荒澤屋
終点の奥多摩駅