メッツァ花火大会2020 森と湖と花火と。

2020年11月7日(土)


 埼玉県飯能市宮沢湖を囲む一帯に「メッツァ」と呼ばれるテーマパークが誕生したのが2018年。翌2019年には「ムーミンバレーパーク」が開業。ムーミンのテーマパークはフィンランド以外では初ということで、注目が集まっています。

 ここで2020年10月に「メッツァ花火大会2020『森と湖と花火と。』」が初めて開催されました。公式サイトには「はんのう応援連携事業」という文字があり、調べてみると、『新型コロナウィルスによる影響を受けた事業者への支援を行い、停滞している景気等からの脱却及び飯能市民や市内事業者を応援することを目的とし、はんのう応援連携事業実行委員会が開催するイベント』とのこと。会場では飯能市内の飲食店が出店し、花火を鑑賞しながら飯能グルメが堪能できるといいます。

 注目すべきは打上規模こそ約1,000発ながら、尺玉が打ち上げられるということ。会場のメッツァビレッジには観覧チケットが必要で、入手方法は2つ。ひとつは飯能市内の事業加盟店で1,000円以上の飲食や買い物することで応募券を入手し応募。抽選で1日あたり300組600名に観覧チケットが当たります。もうひとつは特設チケット販売サイトから1,000円で観覧チケットを購入するというもので、こちらは1日あたり400人。つまり1日1,000人限定のイベントということです。

 入場者には会場で使用できるギフトチケット1,000円分が配布されるため、実質無料イベント。飯能市内のお店まで行くのは大変ですし、それでチケットが確実に入手できるわけでもないので、私のねらいはチケットサイトでの購入。販売開始は9月25日午前0時からということで、販売開始初日、午前5時に起きてチケットサイトをチェックすると開催3日分すべてが完売だったのです。ネットでチェックしてみると販売開始わずか5分で、すでに完売していたとのこと。1日400人とはいえ、これは油断していました。

 よって会場外からの観覧。初日の10月17日は雨、10月24日は名港水上芸術花火に出かけていたので、観覧は最終日の11月7日となりました。
事前にねらいをつけていたのは宮沢湖東側の観覧エリア、公式サイトの会場マップでは1番エリアの後方の道路だったのですが、県道30号線(飯能寄居線)からその道路に通じる交差点には「車両通行止め」という看板と警備員が立っていて、聞いてみると住民以外は歩行者ですら立入できないとのこと。メッツァ周辺は森で囲まれていて、唯一、宮沢湖東側に開けた区域だったのに、そこが立入禁止とは…。

 他に花火が見えそうな場所はないかと、メッツァの立体駐車場に行ってみるも最上階は閉鎖。飯能寄居線からメッツァ入口までの道路上でも見れそうだけど、係員に声を掛けられ、排除されるのがオチでしょう。これは困った。観覧できそうな場所が見つからない。そのうち雨もパラパラ降ってきてしまい戦意喪失。いったんは帰ろうかと思いましたが、せっかくここまで来たのだし、10号玉くらいは見えるだろう。雨が降っていたら撮影せずに花火だけでも見物しようと、飯能日高消防署近くの交差点付近の歩道上から観覧することにしました。
 私が観覧した場所からは4号玉未満の玉は森の下に埋没し、全く見えず。4号・5号あたりでやっと見えるくらい。7号・10号と思われる大玉になれば森の上で開花してくれるといった具合。持参したレンズは35ミリ換算で28ミリからの標準ズームレンズ1本のみ。カメラを縦位置にして50ミリくらいで10号玉がラクラク入るくらいの距離感。単発主体なものの7号以上の大玉はバラエティに富んでいてなかなか。担当花火師は地元の本家神田煙火工業とのことでしたが、現代表取締役がかつて修業したことがあるというアルプス煙火工業産の玉も打ち上げられたのではないかな?

 打上げ前までポツポツ降っていた雨も19:30から20:10までの打上げ時間中は気にならないくらいで、花火もクリアに見ることができた。あのとき帰らなくてよかった。