八景島シーパラダイス 花火シンフォニア

平成30年9月16日(日)


 過去に八景島シーパラダイスの花火シンフォニアに出かけたのは2回。一回は平成28年5月、定番のボードウォークから。もう一回は平成28年12月、ベイマーケットの渡り廊下からでした。ベイマーケットからの眺めは場所取りした位置の失敗であまりよく花火が見えず、リベンジしたいとは思いつつ、しかしながらその後は観覧する機会がありませんでした。打上げ場所の八景島シーパラダイスは自宅から片道約2時間かかるにも関わらず、花火打上げ時間は10分程度というのが、足が遠のいてしまう原因のひとつでしょうか。

 平成30年秋期の花火シンフォニアは、9月と10月の三連休の土日(9/15,16,22,23と10/6,7)と10月28日(日)。翌日も仕事が休みの9月16日、およそ1年9か月ぶりの訪問となりました。定番の観覧場所は2時間前くらいに行かないと良い場所が確保できないのですが、それも面倒なので、今回は園外から観覧することに。花火シンフォニアは花火打上げと音楽のコラボが醍醐味ですが、園外からは当然ながら音楽は聞こえません。それを補完するが如く、今回は八景島シーパラダイスを象徴する施設を組み合わせての撮影に挑戦です。

 ネットで検索していると、シーパラダイスのなかで一番高い施設である「シーパラダイスタワー」や、ジェットコースター「サーフコースターリヴァイアサン」などと花火がコラボした写真を発見。調べてみると、そこは野島公園という場所らしい。最寄り駅はシーサイドラインの野島公園駅ですが金沢八景駅の隣駅なので、電車賃をケチって、京急線の金沢八景駅から徒歩で現地を目指すことにしました。

 打上げ開始時刻の30分前に着くようにすればいいだろうと自宅を出発しましたが、京浜東北線の人身事故の影響で、私が乗車していた電車も一時運転見合わせや徐行運転で遅れが拡大。金沢八景駅に到着後は急ぎ足で野島公園へ。到着したのは打上げ開始時刻10分前の20:20頃でした。それでも余裕で場所取りできるのが今回の観覧場所。三脚を立てていたのは2人のみ。テントを立てていたのが2組。その他、花火観覧目当てと思われる人々も20人程度か? 公園内には夜釣りをしている人もいました。

 20:30打上げ開始…とはいかず、まずは空に向けてサーチライトが照らし出され、花火が打ち上がり始めたのは20:33頃。ジェットコースターのレールのシルエットに浮かび上がるというドンピシャな位置から花火が打ち上がりました。この日は珍しく望遠レンズを使用。35ミリ換算で120ミリ相当で撮影。煙は左奥へと流れるまずまずの順風でした。