ファイナルファンタジーXIV 10th ANNIVERSARY FIREWORKS & MUSIC

2023年11月3日(金・祝)


 ファイナルファンタジーXIV新生のサービス開始から10周年となることを記念して、ゲーム内に使用されている音楽と花火を融合させる花火イベント「ファイナルファンタジーXIV 10th ANNIVERSARY FIREWORKS & MUSIC」を開催。8月の大阪に続き、11月3日には千葉・幕張で行われ、観覧してきました。

 同じような花火イベントでは三脚利用禁止か、好きな場所から撮影できるけれどチケット代が2~30,000円といったようなものが多いなか、本イベントではカメラエリアが設定され、チケット代も一般のチケットが8,800円に対し、カメラエリアは11,000円と、いくぶんリーズナブル。ってか、11,000円で安いと感じてしまうのは、ちょっと感覚おかしくなってないか?俺…。
 観覧場所である幕張の浜は砂浜でイスはなく、来場時に配られる専用のレジャーシートを敷いて観覧するスタイル。観覧場所はいくつかのブロックに分けられ、チケットに記載されたブロック内で先着順に好きな場所から観覧するというもの。ひとり分のスペースは約1平方メートルということ。一方、カメラエリアは2平方メートルの広さを準備していると公式サイトに記載されていました。チケットには番号が書かれているので、2平方メートルずつ仕切りがあるのかとも思いましたが、実際に訪れてみると、ざっくり鉄柵で囲われているだけで場所取りは早い者勝ち。会場は15:00。私が到着した15:30の時点で、すでにエリア最前列には多くの三脚が立てられていて、最前列に空いているスペースは残り5人分くらい。その数分後には最前列がすべて埋まってしまった。最前列に立てられる三脚は20本程度。最前列を確保できず後方に立てられた三脚は約5本。ということはカメラエリアの販売数は25枚程度だったのか?

洋上に並ぶ3台の台船

カメラエリア
 観覧場所である幕張の浜は砂浜でイスはなく、来場時に配られる専用のレジャーシートを敷いて観覧するスタイル。観覧場所はいくつかのブロックに分けられ、チケットに記載されたブロック内で先着順に好きな場所から観覧するというもの。ひとり分のスペースは約1平方メートルということ。一方、カメラエリアは2平方メートルの広さを準備していると公式サイトに記載されていました。チケットには番号が書かれているので、2平方メートルずつ仕切りがあるのかとも思いましたが、実際に訪れてみると、ざっくり鉄柵で囲われているだけで場所取りは早い者勝ち。開場は15:00。私が到着した15:30の時点で、すでにエリア最前列には多くの三脚が立てられていて、最前列に空いているスペースは残り5人分くらい。その数分後には最前列がすべて埋まってしまった。最前列に立てられる三脚は20本程度。最前列を確保できず後方に立てられた三脚は約5本。ということはカメラエリアの販売数は25枚程度だったのか?

 鉄柵を隔てた前方は一般のシートエリア。かなり詰め込み感があり、初めは通路として開けていた区域も観覧客を座らせる事態に。よってある程度混雑してからトイレに行ったり、買い出しに行ったりすると元の場所に戻ってくるのも大変だったのではないかな? そのおかげと言っては何ですが、三脚の前をウロウロする人も皆無だし、カメラエリアは一般のシートエリアとは比較にならないほどの人口密度スカスカだし、撮影組は快適だったと思う。

 打上げ場所は洋上に浮かぶ台船3台。中央の台船は左右のそれよりも陸地より遠く、三角の形状。カメラエリアはド正面ではなく、中央台船を少し左に見る位置関係。風は南向きで観覧エリアは風下でしたが、風の強さもそこそこで煙が流れてくれて、さほど気にならずよかった。
 スタートは若干遅れ、18:10頃にスタート。まずはドローンショーがあり、花火打上げは18:17頃から。演出はSUGOI花火シリーズ等も手掛ける平山英雄氏を筆頭に、紅屋青木煙火店、信州煙火工業、山﨑煙火製造所、丸玉屋小勝煙火店、加藤煙火が参加。國友打ちとも言われる斜め打ちもあり、ワイド感はかなりのもの。同様の打上げスタイルは芸術花火シリーズでも見られるものですが、芸術が全体を通して斜め打ちを多用しすぎて真上に上がる花火が少数派であるなか、こちらは斜め打ちはあくまでアクセントで、基本は真上に上がる花火。個人的にはこちらの方が好み。

 全体を通して振り返ってみると、ファイナルファンタジーの重厚感を演出するためか、虹色のザラ星が縦横無尽に動き回るのではなく、打ち上がる花火も暗めのものが多かった印象。ならば絞りを開ければいいものの、白飛びを恐れ、結局最後まで踏み切れず。これが今回の敗因だった…。

 ファイナルファンタジーはIIIからVIIまでプレイしたことはありますが、XIVはやったことがない。そのため、流れるBGMも全く分からない。一番最後の「そして世界へ」という曲だけ聞き覚えがありました。それでも、流れてくる音楽に花火がシンクロしている感はひしひしと伝わってくる。多重芯もののような、いわゆる芸術玉は少なかったと感じましたが、それを補って余りある素晴らしい演出だったと思う。大きな満足感が得られました。
 打止めは19:13頃。そこから再びドローンショー。花火打上げ前のドローンショーがファイナルファンタジーの世界観を表現していたのに対し、終了後のそれは協賛企業等のロゴがほとんど。それでも最後の最後にファイナルファンタジーのロゴやナマズオが現れた時にはドローンショーのデザイナーのセンス最高。
 全てが終了したのが19:22頃。出口は1か所に集約されていたので、会場からの脱出に約30分。帰りは最寄りの海浜幕張駅が混雑しているのでないかと思い、新駅の見学も兼ねて隣駅の幕張豊砂駅まで歩いて20:30頃に到着。やってきた武蔵野線直通の列車はラッシュ並みの混雑でした。

幕張豊砂駅前には広大なイオンモール幕張が

幕張豊砂駅

初訪問

幕張豊砂駅は下りと上りで階層が異なり、下りは地上ホーム
京葉車両センターが隣接していて京葉線や武蔵野線のE231系・E233系が留置しています

上りは高架ホーム

上りホームからイオンモール幕張とE233系を望む
来場者に配布されたクリアファイルとレジャーシート