東京花火大祭2018〜EDOMODE〜

平成30年8月10日(金)


 お台場レインボー花火、東京ミュージック花火、STAR ISLAND…。お台場ではこれまで数々の花火イベントが開催されてきましたが、平成30年夏、新たな花火イベント「東京花火大祭〜EDOMODE〜」が加わりました。コンセプトは伝統的な江戸文化と最先端の東京の融合(フュージョン)。江戸時代からの歌舞伎と花火のフュージョン、最高峰の花火師と音楽のフュージョン、音楽家、演出家と夜のお台場のフュージョン、子ども達のプログラミングの才能と花火のフュージョン等、様々な融合による新しい時代のお祭りが東京花火大祭ということです。

 同じお台場で昨年から始まった「STAR ISLAND」は、公式サイトの様子やイメージ動画を見ると、花火以外の演出が前面に出ていて、花火はイベントの主役とはなりえていないように感じで、どうもお金を出してまで見に行こうとは思いませんでした。「東京花火大祭」も歌舞伎と花火のコラボ、子ども達がデザイン・プログラミングして打ち上げられる「子ども花火」など、花火以外のイベントは盛り込まれていますが、花火がメインのイベントのようです。

 そう感じるのも、打上げを担当する花火師のそうそうたる顔ぶれ。紅屋青木煙火店、マルゴー、イケブン、丸玉屋小勝煙火店の4社が集結するとなれば、それだけでも見に行く価値はあるのではないでしょうか?

 「STAR ISLAND」とは異なる花火イベントになりそうな「東京花火大祭」ですが、変わらないのはそのチケット料金。最低でも8,000円というのは「STAR ISLAND」と変わらないが、最高値は4人で150,000円(歌舞伎天空舞台を除く)というもの。しかも、荒天で中止となった場合でも払戻しされないというから驚きです。「STAR ISLAND」でも、たしか手数料は返金しないものの、チケット本体額は返金していたはず。また、昨年秋に開催予定だった「お台場海上芸術花火祭」は、台風の影響で中止となった『実績』もある(この時は返金対応していました)。チケットが寄付金の性格であれば、百歩譲って返金なしも致し方ありませんが、花火イベントというサービスの対価として支払っているのですから、中止によってそのサービスが提供できないのであれば、返金するのが筋だと思うのですが…。それでもチケットは次から次へと完売となるのが驚きです。

 打上げの内容について事前にわかっていることは、最大5号玉で打上総数約12,000発ということ。打上げ場所は公式webサイト上にある会場マップを見ると、お台場海浜公園沖にある鳥の島の後方ということなので、おそらく「STAR ISLAND」と同様、洋上に3台の台船を浮かべて打ち上げるものと思われます。台船はそれぞれ一定距離離れているので、花火が打ち上げられる場所も制限があったためか? それとも私が観覧していた場所は音楽が聞こえなかったこともあってか? 「STAR ISLAND」では、同じパターンの打上げが繰り返されていた印象で単調感が否めませんでした。東京花火大祭では最高峰の花火師がどのような打上げが繰り広げられるか興味深いところです。

 公式webサイトの「Q&A」には、三脚を使用したカメラ撮影用の席を用意する予定があり、後日公式サイトで案内する旨の記述があり、それをずっと待っていたのですが、延々としてカメラ席の販売が始まらない。そうしているうちに次々と観覧席は完売していき、しびれを切らしてチケットを購入したカメラマンもいたのではないでしょうか。

 そして、大会まで3週間を切ったところでQ&Aが更新されたのですが、その内容には唖然としました。会場内での写真撮影は、『お手持ちのチケットブロックの最後の方の空いているエリアにて、周辺で観覧なさっているお客様への妨げにならない範囲でお願いいたします。〜(中略)〜尚、スペースに限りがございますので、スタッフより撮影をご遠慮いただくお声がけを行う場合がございます』。おいおいおい、話が違うじゃないか。カメラマン席は販売しないってことですか? カメラ席を用意できないのであれば、もっと早く告知してほしかった。

 この時点で残っていたチケットは、「ブレミアムガーデンテーブル席(4名定員120,000円)」、「ガーデンテーブル(4名定員80,000円)」、「プレミアムペアベンチ席(2名定員30,000円)」のみ。なんだかんだ言ったところでチケットは買うつもりだったのですが、すでに手の届かないものばかりでした。しかも公式サイトとチケット会社のサイトの連携がとれておらず、公式サイトでは販売中となっているのに、チケットサイトは完売だったりで分かりづらいこと。

 花火大会まで2週間に迫った7月28日、チケットサイトに新たな観覧席の発売が突如始まりました。「デックス東京ビーチ鑑賞プラン」というもの。「デックス東京ビーチ鑑賞プラン」の会場はデックス東京ビーチ8F屋上特設会場。会場内にはソファやベンチが限定数設置されているが、確約する席ではないこと。原則、立見席であることが注意事項に記載されていました。それでいてお値段は10,000円(子供6,000円)とやっぱり高い。デックス東京ビーチの屋上に行ったことはないのですが、8階であるのなら眺望はよいはず(最前列を確保できればの話ですが…)。もしかすると、三脚を使用したカメラ撮影用の席というのは、ここを想定していたのかも。それが何らかの理由で一般席として販売されたのかもしれません。

 デックス東京ビーチ鑑賞プランで気になるのは、三脚使用がOKなのか? お台場海浜公園内のビーチエリアに設置されるであろう音響設備のBGMが聞こえるのかというところ。それでも、お台場海浜公園を俯瞰できるであろうデックス東京ビーチの屋上ならば、これまで販売されたチケットのなかでは一番撮影向きのエリアであると考えられます。10,000円のチケット代には躊躇しましたが、2週間前に予定していた花火遠征が台風の影響で中止したので、そのために貯めておいた資金を充てることにしました。

浅草の水上バス乗り場

水上バスでレインボーブリッジをくぐる

水上バスは台船の間近を通過
 花火大会一週間前の段階では曇り時々雨の予報。その後、一環として予報は変わらず、前日の時点で曇りのち雨。つまりは花火大会が始まる1日の後半に雨が降る確率が高いということになります。花火大会の様子はBSフジで生中継されるということで、テレビ観覧という選択肢もありましたが、10,000円のチケットが無駄になってしまうことになります。幸い、会場は自宅からそう遠い距離でもない。行くだけ行ってみて、雨がひどければ帰ってくればよいこと。そう思い、自宅を出発しました。

 今回は奥さんとの花火観覧。会場へのアクセスは一般的には「ゆりかもめ」ですが、観光気分で、浅草から水上バスに乗ってお台場まで向かいました。浅草からお台場海浜公園までの直行便もありますが、この日は満席ということで、私たちが利用したのは日の出桟橋で乗り換えるというもの。日の出桟橋で16:30発のお台場行き水上バスに乗るため待っていたところ、どんよりとした空から雨粒がポツポツ。16:20頃、船に乗り込んだころには本格的な雨になってしまいました。幸い、ネットで雨雲ズームレーダーを見ると、雨雲は小さくすぐに止むようですが、他にも小さな雲があちらこちらにある。この雨雲が発達し、雨の範囲が広がるのか現状維持なのか、予断は許せません。

受付で渡されたデックス東京ビーチ8階屋上までの案内図

デックス東京ビーチ8階屋上
 水上バスがお台場に到着した17:10頃には雨は止み、まずはひと安心。チケットを購入したデックス東京ビーチの8階屋上を目指します。さて、ここからはデックス東京ビーチ観覧プランの私なりの感想です。まずは入口がわかりづらいかった。公式サイトはおろか、チケットサイトにも受付がどこなのかが掲載されていないのです。観覧場所はデックス東京ビーチの8階屋上であることはチケットにも書かれているのですが、そもそもデックス東京ビーチは店舗が6階までしかなく、8階屋上なるものは、普段一般の乗客が立ち入れるエリアではないようです。結局、受付を見つけたのはお台場に到着してから20分ほど経った頃。デックス東京ビーチ3階の東側シーサイドデッキの一角にありました。

 チケットを提示すると小さな用紙を手渡されました。それは8階屋上までの案内図。それによると、まず受付テント前にある入口からデックス東京ビーチの建物内に入り、目の前のエスカレータで5階まで行き、東側エレベータの前を通り、階段で8階まで上るというもの。5階から階段を上るとほどなく「これより先に進まないでください」という自動放送が流れる。つまりは普段は関係者以外立入り禁止の場所ということ。5階から8階までの階段上りはなかなかの重労働です。8階まではエレベータでも行けるようですが、エレベータ前には係員が立ち、体の不自由な方以外は階段を利用するように促され、一般客は利用できませんでした。

 8階屋上はパラソルテーブルに折りたたみイスが3〜4台。それが10セット程度。あとは立飲み屋にあるような丸テーブルが20台くらい。確かにチケットサイトには、ソファやベンチが限定設置されているが、確約する席ではないと書かれていましたが、これほど少ないとは…・。係員にどのくらいの人数が入るのか聞いてみると、最大800人とのこと。それで座れるのは3〜40人とは…。前売りだけでは捌ききれなかったようで、当日券も販売されていましたが、そのお値段が前売りの2倍の20,000円!と、どこまでも強気な価格設定。最終的にどのくらいの入場者となったのかはわかりませんが、800人にはとても届かなかったのではないでしょうか?

 屋上にはアルコール類の販売以外に物販ブースはなし。トイレもなし。何もないのです。何か買いたかったり、トイレに行きたい場合は、わざわざ5階まで往復しなければならないという不自由さ。また、会場内に流れる放送設備もない。…っていうか、放送設備はあったようですが故障していたのか? 後半になって途切れ途切れに聞こえてくる程度。しかもこもったような音で、まるで一昔前のAMラジオのような音質。さらにお台場海浜公園内エリアの観覧客には配布されたグッズ類も一切なし。デックス東京ビーチが独自で販売したチケットならまだしも、公式サイトでも紹介された東京花火大祭公式チケットのはず。公式サイトのQ&Aには有料区画には高音質の音響設備があると記載されているのだから、デックス東京ビーチ屋上も遜色のない設備であるべき。ここまで設備や利便性に格差がある有料エリアって何なんだと言いたい。

デックス東京ビーチ8階屋上から花火打上げ方向を見る

夕方になり、屋台船も続々集結
写真右側にはライトアップされた東京タワーも
 デックス東京ビーチ屋上エリア内に三脚を立てている人はそれほどでもなく、つまりは三脚を立てて観覧している私自身も多少なりの迷惑をかけていると思いますので、大きな顔はできませんが、私の周辺の観覧客も恵まれませんでした。花火打上げ方向にいた観覧客は、手すりの足元部分の棒に足をかけて上ってしまい、腕を思いっきり前に伸ばしてスマホで動画を撮る始末。私が設置したカメラのフレーム内にはかからず難を逃れましたが、私の隣で見ていた奥さんは3か所上がる花火の2か所はよく見えなかったそうだ。貧弱な設備、非常識な観覧客のため、今回は観覧条件的にははっきり言って最悪でした。無料席なら諦めもつきますが、高いチケット代を払ってこれでは残念でなりません。救いは水上バスの乗船中に降っていた雨は、その後、一度も降ることはなく、打上げ時刻前には夕焼けが見えるほど天候が回復し、雨の心配はなくなったこと。有力花火業者が4社集結して打ち上げられる花火は、「STARISLAND」に比べれば、見ごたえあるものだったと感じます。今年は常総きぬ川花火大会と同日開催となり、東京花火大祭を観覧しましたが、来年以降、もし両者が重複したら、迷うことなく常総きぬ川を選択し、東京花火大祭はテレビ観覧になることでしょう。

花火と歌舞伎@アクアシティ歌舞伎天空舞台(マルゴー)

花火と歌舞伎@アクアシティ歌舞伎天空舞台(マルゴー)

花火‐1 ♪長唄『勧進帳』(マルゴー)

花火‐1 ♪長唄『勧進帳』(マルゴー)

花火‐2 江戸の花火(丸玉屋小勝煙火店)

花火‐3 ♪『ダンス ミックス』(イケブン)

花火‐3 ♪『ダンス ミックス』(イケブン)

花火‐3 ♪『ダンス ミックス』(イケブン)

花火‐6 ♪『爆クラ!/湯山玲子』(紅屋青木煙火店)

花火‐6 ♪『爆クラ!/湯山玲子』(紅屋青木煙火店)

花火‐6 ♪『爆クラ!/湯山玲子』(紅屋青木煙火店)

花火‐6 ♪『爆クラ!/湯山玲子』(紅屋青木煙火店)

FINALE-1 ♪『Lemon/米津玄師』(マルゴー)

FINALE-2 ♪『無限未来/Perfume』(イケブン)

FINALE-2 ♪『無限未来/Perfume』(紅屋青木煙火店)

FINALE-2 ♪『無限未来/Perfume』(紅屋青木煙火店)

FINALE-2 ♪『無限未来/Perfume』(紅屋青木煙火店)