平成30年10月27日(土)
全国4か所で開催されている「芸術花火シリーズ」の新たなひとつとして、今年茅ヶ崎で初めて開催される花火エンターテイメント。その名称は「茅ヶ崎サザン芸術花火2018」。サザンオールスターズゆかりの地、茅ヶ崎サザンビーチで行われました。 芸術花火シリーズとは30分の1秒単位で綿密にプログラミングされた花火が、音楽とシンクロして従来の花火大会を芸術の域に押し上げたもの。「茅ヶ崎サザン芸術花火」は、約1時間の打上げ中に使用される楽曲がサザンオールスターズのみというスペシャルバージョンだそうです。 音楽には疎く、サザンオールスターズにも特段の思い入れがない私ですが、この花火大会を観覧したいと思わせたのは、豪華な参加花火師たち。野村花火工業、アルプス煙火工業、糸井火工、伊那火工堀内煙火店、北日本花火興業、小松煙火工業、齊木煙火本店、新潟煙火工業、マルゴー、山内煙火店、山ア煙火製造所、信州煙火工業等、総勢18の花火師が名を連ねているとなれば、どんなプログラムになるのか期待せずにはいられません。 運営は最近多くなってきた全席完全有料の興行で、観覧エリアに入るには事前にチケットの購入が必要です。チケットはプレリクエスト先行受付、プレリクエスト2次先行受付、一般販売の3段階で販売が行われ、私がこの花火大会の存在を知ったのは2次先行受付期間中。先行受付は抽選のためエントリーしましたが、あえなく落選。その他に茅ヶ崎市民先行受付、サザンオールスターズファンクラブ先行受付販売分もありましたが、私はいずれも対象外ですので、先着販売の一般販売分に望みをつなげることになりました。 チケットの種類は「椅子指定席(4,300円)」、いくつかの区画に分けられたビーチの砂浜に座って観覧する「砂浜ゾーン指定エリア(3,800円)」、指定エリア内で立ったまま観覧する「立ち見エリア」の3種類。そのうち「立ち見エリア(3,300円)」は先行受付で大きな反響があったため、急遽追加されたものだそうです。 一般販売分は10月6日の13:00から販売開始。この日は土浦全国花火競技大会の開催日で会場への移動中にネットでチケットサイトにアクセスしましたが、販売開始からわずか5分経過した時点で、すでに椅子指定席と砂浜ゾーン指定エリアは満席。残っていたのは立ち見エリアだけでした。先行受付後に大きな反響があり立ち見エリアを追加したという記述が公式サイトにあったことから薄々感づいてはいましたが、イス指定席と砂浜ゾーン指定エリアは先行販売分でほとんど捌かれて、一般販売分はなかったか?あったとしてもほんのわずかだったのかもしれません。 それでも毎日、チケットサイトをチェックしていたのですが、販売開始から3日後に、「砂浜ゾーン指定エリア」が「わずかに残あり」となっていたのです。予約はされたものの指定日までに入金がなくキャンセル扱いとなったのでしょうか? 販売されていた「砂浜ゾーン指定エリア」は会場内の西浜エリアの一番端である「白ブロック」だったので購入をいったん躊躇したのですが、条件反射的にポチッとしてしまいました。 |
|
茅ヶ崎駅前の行列 |
リストバンド交換場所(茅ヶ崎小学校) |
砂浜エリア指定ゾーンの観覧客に配布されたオリジナルレジャーシート |
|
茅ヶ崎サザン芸術花火観覧エリアへの入場方法は少し特殊でした。まずは茅ヶ崎駅近くの茅ヶ崎小学校が第一チェックポイント。ここで購入したチケットを提示し、観覧エリアへ入場するためのリストバンドを受け取る。砂浜ゾーンの客には、あわせてオリジナルレジャーシートがここで配布されます。 リストバンドの交換は椅子指定席と砂浜ゾーンが13:30からで観覧エリア開放は14:00。立ち見エリアは16:00からリストバンド交換が始まり、観覧エリア開放は16:30となっていました。私は15時少し前に茅ヶ崎駅に到着。駅を出ると、駅前は大行列。茅ヶ崎小学校は南口から右方向にあるのですが、行列は駅の左側の道路まで膨れ上がっていたのです。行列はノロノロながら立ち止まることはなく進むことはできました。 行列に並んで歩いていたものの様子がおかしい。十字路や道路が合流する地点で、わき道からも客が現れ、行列に横入り。なし崩し的に行列は横に膨れ上がっていくのです。駅から茅ヶ崎小学校までは係員が立っていないため無法状態。駅前から行列に並んでいた人たちはバカを見た格好です。 結局、茅ヶ崎小学校へたどり着いたのは駅を降りてから約30分。行列と思われていたのは単に小学校に向かう人たちが混雑して自然発生的にできたもので、正式なものではなかった様子。つまりはどんなルートで小学校に行っても構わなかったわけです。 リストバンドの交換場所に行列はなく、すぐにリストバンドその他を受け取って会場へ向かう。その道中は「サザン通り」という名前がついているようですが、専用歩道がない片道一車線の道路。交通規制は行われていないので、狭い歩道を歩いていかなければなりません。駅から直接会場へ向かう方法だと、駅に電車が到着した時に観覧客が一気に多くなって、サザン通りの車道にはみ出して歩き、事故の危険が考えられる。リストバンド交換することで茅ヶ崎小学校から会場までの人の流れを一定に緩やかにする狙いがあったのかもしれません。 |
|
観覧場所から花火打上げ方向を見る |
|
観覧エリアに到着したのは15:50頃。会場であるサザンビーチちがさきの出入口が第二のチェックポイント。ここでリストバンドのチェックが行われます。砂浜ゾーンはさらにいくつかのエリアに区切られていて、購入したチケットに書かれている指定エリアで観覧することになります。各指定エリアの入口で、今度はチケットを提示してエリア内に入ることが許されます。エリア内もさらにさらにいくつかの区画に仕切られ、順番に前から詰めて座るというもの。私が到着した時点では、エリア内の最後部が開放されて少し時間が経った時でした。 最後部エリアも前から順番に座るように係員が誘導していたものの、一部の観覧客はエリアの一番後ろに陣取っている。三脚も立てたいし、エリアの前方より後方の方が砂が盛り上がっていて、わずかですが高い位置から観覧でき、根元付近の花火も見えやすそうです。 周辺を見渡すと三脚を立てている、もしくは抱えている観覧客は数えるほど。公式webサイトには、『撮影・録画は可能だが三脚など大きな機材の持込みはご遠慮ください。撮影・録画した写真・映像は個人の範囲でお楽しみください。第三者への提供・販売等、営利目的での撮影・録画は禁止します。また、SNS・Youtube等、インターネット上へアップされた場合等、予告なく削除される可能性がございますので、あらかじまご了承ください』という表記があったので、撮影を回避した人が多かったのか? それとも他に条件の良い場所で撮影されていたのかもしれません。三脚はあたりが暗くなり始めてから取り出し、頭の上の高さ位にして目立たないように設置しました。 ※本ページも主催者から削除依頼がありましたら、速やかに画像を削除いたします。 この日は朝から雨が降っていましたが午前中の早い段階で雨は上がり、それ以降は晴れ予報でしたので天気の心配はなし。しかし朝から夕方にかけては強い南風が吹くということでした。この日、洋上に台船を配置して花火を打ち上げる「湯河原温泉海上花火大会」は、強風と高波が予想されるため延期となるほど。茅ヶ崎も風は強く、東浜の砂浜エリアの一部は強風と高波の影響で16時過ぎに閉鎖の措置が取られました。それらの客は私が西浜の白エリアへ移動するようにアナウンスされていて。そのため白エリアは予定よりかなり西側に拡張された様子。移動の措置が取られた段階で、白エリア内もほとんど観覧客で埋まっている状況でしたので、東エリアから移動してきた観覧客はかなり西の端での観覧を余儀なくされたようです。 強風と高波の影響は花火打上げ時間にも及び、準備が間に合わないということで、打上予定時刻18:00のところ、実際に始まったのは18:25頃でした。サザンオールスターズの楽曲に合わせて花火が打ち上がるのですが、プログラム誌に曲名の記載はなし。どんな曲が流れるのかは実際に花火を見て楽しんでくださいという趣向でしょう。使用された楽曲は花火大会終了後、公式サイトで公開されていました。 |
|
1.壮年JUMP |
|
2.希望の轍 |
2.希望の轍 |
2.希望の轍 |
3.真夏の果実 |
3.真夏の果実 |
3.真夏の果実 |
4.そんなヒロシに騙されて |
7.SEA SIDE WOMAN BLUES |
6.LOVE AFFIAR〜秘密のデート〜 |
|
8.東京VICTORY |
8.東京VICTORY |
9.TSUNAMI |
9.TSUNAMI |
9.TSUNAMI |
9.TSNAMI |
10.勝手にシンドバッド |
|
10.勝手にシンドバッド |
|
11.HOTEL PACIFIC |
|
11.HOTEL PACIFIC |
|
12.みんなのうた |
|
12.みんなのうた |
12.みんなのうた |
12.みんなのうた |
12.みんなのうた |
12.みんなのうた |
13.蛍 |
13.蛍 |
13.蛍 |
13.蛍 |
13.蛍 |
打上げ中は休憩なしでサザンの楽曲が流れ、間断なく花火が打ち上がるというもの。斜め打ちが多数使用され、斜め・扇のトラ打ちのほか、江の島や琵琶湖の花火でも見られるような斜めに打ち上げる花火が多用され、その角度によっては海上ギリギリで開花したり上空で開花したりで、上空幅広く花火が打ち上がる。10号玉は、そのほとんどが参加花火業者渾身の芸術玉。多重芯の割物は少なかったのですが、芯がイルミネーション発光するなど、これまで見たことがないものも含まれていて、様々なバリエーションの花火が打ち上がり、ひときわ太い曲導が上がると、次はどんな芸術玉なのだろうと、曲導が上がり開花するまでの数秒間は脳汁出まくりの一瞬でした。 やや斜めから花火を見るためワイド感は若干削がれてしまいましたが、それが幸いして、カメラは縦位置にセット。レンズは超広角レンズで35ミリ換算20ミリ相当で撮影。打上げ当初は西寄りの強い南風、私がいた場所からは右から左に流れ、若干の向かい風でしたが、煙で花火が霞んでしまうことはありませんでした。後半は風も弱くなり、若干の北風予報だったため、ほぼ順風の状態となった模様。花火打上げ時間が約30分遅れたのも、表向きは準備の遅れということでしたが、風が弱くなり、風向きが変わり観覧条件が良くなることを見込して打上げ開始を遅らせたのではないかと勘ぐってしまうのは考えすぎでしょうか? 打止めは19:22頃。終了後は芸術花火シリーズ恒例という規制退場。指定ブロックごとに退場することで会場出入口付近、そして周辺道路の混雑を緩和する目的のようですが、そんなのお構いなしに観覧客は出口に向かう。私のその流れに乗ってしまいましたが、サザン通り経由で駅に向かっても激しい混雑だろうなと予想し、砂浜を西方向に歩いて西浜中学校付近の出入口から脱出。かなりの遠回りとなってしまいますが、道中は混雑とは無縁。途中、東海道線の踏切を渡って、茅ヶ崎駅北口方面へ。駅に到着したのは20:40頃。北口駅前は全く混雑なく、駅構内にもスムーズに入場。南口は入場規制がされていたかはわかりませんが、案の定、多くの乗客で溢れかえっていました。 |