鎌倉総合車両センター一般公開

平成20年5月17日(土)


 埼玉県北部を運行している「秩父鉄道」では、3年前から年に1回、広瀬河原車両基地が一般公開される「鉄道まつり」が開催されています。「秩父鉄道」は、私にとってそれほどなじみのある鉄道ではないため、これまで一般公開は訪問していませんでしたが、今回は「ある」車両を見るため、初めて訪問しました。
 広瀬河原車両基地の最寄り駅は「ひろせ野鳥の森」駅。ここから土手沿いに約10分歩いたところに広瀬河原車両基地があります。
 この駅は2003年に開業した新しい駅。熊谷駅ホーム内にあった駅名の一覧を表示した看板には、テプラのようなシールで「ひろせ野鳥の森」と貼り付けられていました。
 広瀬河原車両基地に到着。上の写真は会場入口です。
 沿線では良質な石灰石が採れることで有名。秩父鉄道はこれらを輸送する貨物輸送の分野も盛んのようです。

 左の写真は「EL101電気機関車」と「トキ500貨車」、「ヲキ100貨車」です。

 会場内ではこの電気機関車の他に2台の電気機関車も展示されていました。
 秩父鉄道といえば、SLが走る路線として有名かもしれません。土休日を中心に運行している「SLパレオエクスプレス」ですが、今日は運転を行わず会場でその雄志を見せていました。煙突からは煙を上げており、子供には石炭の配布も行われていました。
 また、SLパレオエクスプレスの牽引客車は休憩用車両として合わせて展示されていました。
 今回、私がこの鉄道まつりに訪問するきっかけとなった「ある」車両というのがこれ。秩父鉄道では旧国鉄101系を購入し、「1000形車両」として現在も現役で運行されています。これまでは秩父鉄道専用塗装で運行されていましたが、昨年そのうち4編成が旧国鉄塗装にリバイバル。それらが会場に集結しました。

 今回集まったリバイバル塗装車両は、左からカナリアイエロー色、スカイブルー色、オレンジバーミリオン色です。ちなみにリバイバル塗装のもう一種類の車両であるウグイス色は一般の運用に使用されており、私は会場に向かう途中の熊谷駅で見ることができました。
 ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、『熊谷駅で出会ったウグイス色の秩父鉄道1000形(旧国鉄101系)』をアップしました。よろしければご訪問ください。
 当日は車両を整備する「検修庫」や「電気者修繕庫」も公開。内部には入ることはできませんでしたが、修繕庫内部には秩父鉄道の現役運用車両も展示されていました。上の写真はもと都営地下鉄三田線で使用されていた車両です。  広瀬河原車両基地内にはSL転車台もありました。SLは終点まで行き、折り返し運転するとき車体自体を反対にしなければなりません。そんなときはこの転車台にSLを載せて、180度回転させれば車体が反対になるんですね。
 この他、特設ステージ上では秩父鉄道マスコットキャラクター「パレオくん」登場や鉄道女優「史絵」による対談なども行われていましたが、これらについてはブログ「列車とともに・こぼれ話」の『秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ特設ステージでは』でご紹介していますので、よろしければご訪問ください。

 見学終了後、駅に向かう途中で一般運行していたウグイス色の1000形車両に出会いました。車両基地内で公開されている3編成のリバイバル塗装車両とともに4編成全車が集結する瞬間がありました。あわててカメラを取り出し、写真を撮ろうとしたのですが…。
 その結果はブログ「列車とともに・こぼれ話」『秩父鉄道のリバイバル塗装車両集結!?』でアップしました。よろしければご訪問ください。