5社相互直通運転開始1周年記念ウォーク 芝桜と12年に1度の秩父札所総開帳めぐり

平成26年4月19日(土)


 東武鉄道、西武鉄道、東京メトロ、東急電鉄、横浜高速鉄道の5社による相互直通運転が始まって1周年になることを記念して、平成26年3月から「5社相互直通運転開始1周年記念ウォーク」がスタートしました。以前は「F会ハイキング」で毎月のようにハイキングに出かけていたのも今は昔。ここ数年はご無沙汰で体を動かす機会もほとんどなくなりました。

 この記念ウォークも普段であれば見向きもしないイベントですが、今回ばかりは気になることがある。記念ウォークに参加すると、記念品としてオリジナルグッズがプレゼントされるという。参加費無料で非売品の鉄道グッズがもらえるなら、いつ参加するか?…「今でしょ」(古いって…)

 記念ウォークは相互直通運転する5社の駅をスタート地点として全5回開催。事前申込制で各回5,000人、申込み多数の場合は抽選というもの。第1回目は3月22日に東武東上線川越駅をスタート地点とするものでしたが、抽選に外れてしまい不参加。第2回目の西武秩父線の横瀬駅をスタートする記念ウォークのみ、事前応募制ではなく自由参加方式。クジ運のない私でも参加オーケー。開催日の4月19日、横瀬駅へ出かけました。

横瀬駅[9:15撮影]

スタート地点〜横瀬駅前[9:15撮影]
 横瀬駅には9:08に到着。駅前の受付でエントリーカードを記入して係員に渡し、コースマップを受け取て9:15に、スタート。今回のコースは前半が芝桜で有名な羊山公園を通り、後半は秩父鉄道の御花畑駅〜秩父駅周辺の札所めぐりをするというもの。今年は秩父札所の各寺社の秘仏が12年に1度、一般に公開されるという特別な年なんだとか。

 まずは羊山公園をめざして街中を歩きますが、開始早々5分ほど歩いたところでコースを外れて寄り道。横瀬駅〜西武秩父駅間のとある場所に立ち寄りました。ここは以前、平成21年の西武トレインフェスティバルin横瀬に行ったときに訪れた場所。秩父のシンボル、武甲山をバックに西武線の車両を撮影できる有名撮影地。往きに乗ってきた車両が「秩父札所午年総開帳」と『あの花』ラッピングされた4000系でしたので、今ならちょうど西武秩父駅から折り返してやってくるラッピング電車が通過していきそう。…と考え、その場所に向かったのでした。

武甲山と秩父札所午年総開帳ラッピング電車[9:31撮影]

武甲山と『あの花』ラッピング電車[9:31撮影]
 9:31、ラッピング電車を見送ってコースに戻り羊山公園へ。羊山公園は桜は見ごろを過ぎ、芝桜は咲き始め。でもしだれ桜はまだ残っていた感じ。園内も空いていて、混雑は来週以降といったところか。見ごろ時期には有料となる芝桜エリアも今日は無料開放されていました。咲き始めとはいえ、一部は芝桜の花が開いているところもあり、その部分だけ切り取ってみれば、なかなかの見応え。空いているこの時期に訪れるのも「あり」かもしれません。
 
武甲山と羊山公園内のしだれ桜[9:48撮影]

武甲山と羊山公園の芝桜[9:58撮影]
 10:00、羊山子園を出発。羊山公園から西武秩父駅周辺までは急な下り坂。途中には、公園直下のトンネルを出て、西武秩父駅に向かう西武線の線路を見下ろせる場所がある。列車がやってくるのを待ち、ここで再び約10分ほどの寄り道となりました。待っている間に、数人のハイキング客から「もうすぐSLが来るの?」と聞かれる。いえいえ、この線路、秩父鉄道じゃありませんから…(^_^;)

西武秩父駅に向かう4000系〜羊山公園から西武秩父駅に至る急坂の途中にて〜[10:19]
 西武秩父駅周辺からは再び街中歩き。秩父鉄道の御花畑駅付近で、またまた寄り道。4月19日から秩父鉄道の急行列車にヘッドマークを取り付け、「急行 芝桜号」として運転されることを事前にチェックしていて、約15分ほど待っていると、10:44発の急行 三峰口行きが御花畑駅にやってくる。そこで御花畑駅の横の踏切に陣取り、「急行 芝桜号」を待つことにしました。

 10:47、「急行 芝桜号」を見送り、ウォーク再開。ここから秩父札所めぐりとなります。今回のコースは「札所13番 慈眼寺」「14番 今宮坊」「16番 西光寺」「15番 少林寺」の順番に巡るコースとなっています。実はこれらの札所、2年半前に御朱印集めが趣味という、もうすぐ奥さんになるYさんと一度訪れた場所。これらの寺社の御利益は何かよくわからないけれど、ここまでYさんとお付き合いが続いてきたのも、もしかしたら札所めぐりしたおかげなのかもしれない? 今日はYさんは仕事で、私一人だけど、お礼参りを兼ねているわけ。

札所13番 慈眼寺[10:50]

札所14番 今宮坊[10:57]

札所16番 西光寺[11:06]

札所17番 定林寺[11:20]

札所18番 神林寺[11:39]
 慈眼寺、今宮坊、西光寺と順調に廻ったまではいいのですが、ここでまたまたまたの寄り道。これまで何度か撮影・見送ったことはあるけれど、せっかく秩父までやってきたのであれば、「SLパレオエクスプレス」はやっぱり見ておきたい。西光寺を出発したのは11:06なので、SLパレオエクスプレスの通過まで、まだ約1時間ある。そこで、コースには含まれていない「17番 定林寺」と「18番 神林寺」まで足を延ばしてしまいました。これらの札所は、Yさんとは行ったことがないから機会があれば、一緒にもう一度ということで…。

SLパレオエクスプレスを見送る[12:07]

武甲正宗[12:17]
 そうこうしているうちに「SLパレオエクスプレス」の通過時間が近づいてきました。「SLパレオエクスプレス」を見送るのは、弊ブログ「列車とともに・こぼれ話」の平成26年3月25日付の記事でご紹介している「秩父鉄道1003F・貸切ツアー」でラストランとなる秩父鉄道1000系1003Fを撮影した場所と同じ。

 12:07、SLパレオエクスプレスを見送り、決められたウォーキングコースへ戻る。12:17、見えてきたのは「武甲正宗」という歴史ありそうなお店。地酒と思われる様々なお酒が並んでいました。

秩父まつり会館[12:24]

秩父神社[12:26]

札所15番 少林寺[12:32]

ゴールの西武秩父駅[12:45]

オリジナルグッズの手ぬぐい
 その後は、秩父神社、「札所15番 少林寺」を経て、ゴールの西武秩父駅には12:45に到着。ゴールでは記念品の手ぬぐいをいただきました。この手ぬぐい、「5社相互直通運転」のロゴと、5社の車両がプリントされたオリジナルグッズ。今回、記念ウォークに参加する最大の目的もこのオリジナルグッズをもらうことでしたので、何度となく繰り返した寄り道のせいで、ゴールが遅くなり、グッズが品切れになったら目も当てられないと思っていましたが、無事いただくことができてよかった。

 今回のコースの歩行距離は約8q。多少、寄り道したとはいえ、ほとんど起伏がなく、歩いていた時間は約4時間弱。それにもかかわらずゴールした時は足が棒のようになっていて、あちこちが痛かった。普段の運動不足が物語っているなぁと感じるのでした。とはいえ、オリジナルグッズはぜひとも手にしたい。今後、3つある記念ウォークも全部エントリー済み。当選通知が到着するのを楽しみに待つことにしましょう。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、旅日記本編で書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
1.4000系「秩父札所午年総開帳」ラッピング電車と、『あの花』ラッピング電車
2.秩父鉄道「急行 芝桜号」