平成19年6月17日(日)
平成19年6月のF会は棒ノ嶺ハイキング。棒ノ嶺は東京都と埼玉県の県境にあり、水の流れを間近で聞きながらの沢歩きが楽しめるとのこと。歩行時間は約4時間半で標高差が700m以上と少々キツそうなコースのようです。 西武池袋線飯能駅から国際興業バス名郷行きバス約40分にのり「さわらびの湯」バス停がスタート地点です。コースマップではゴール地点もここ。帰りにはさわらびの湯で汗を流せます。 AM8:50、棒ノ嶺を目指しスタート。 |
スタート後しばらくは舗装された道を進み、約15分の所にある有間ダム・名栗湖を横目にさらに10分歩くと「白谷沢登山口」。ここからは未舗装の山道へ(AM9:20) しばらく緩やかな坂を登っていくと約10分で水のせせらぎが聞こえてきます。ここから約70分の沢歩き。両側には大きな岩がそびえ立ち、とても幻想的。その幻想に惑わされたか、途中で岩に付いたコケに足を取られコケてしまいました。いや、恥ずかしい…。 |
岩茸石 |
沢歩きも終わり、急な丸太の階段や壁のような岩場を上ったところにあるのが岩茸石(AM10:45)。ここまでですでに標高差550mを登ったことになるのですが、それほどの疲れはありません。水のせせらぎの音が疲れを忘れさせてくれているのでしょうか? ここまで来れば頂上までは約30分。しかし、これからまだ200mの標高差を登っていかなければなりません。 岩茸石から頂上までは至る所に丸太や土嚢で作られた階段や急な坂があり、息も上がり気味。確かに標高差約750mは生易しいものではありません。 |
AM11:25、棒ノ嶺山頂に到着。山頂は広くて眺望もよく、しばし風景を楽しんだあと昼食としました。 山頂を出発したのはPM12:00。コースマップによるとゴール地点はスタート地点と同じさわらびの湯ですが、同じ道を戻ってもおもしろくないという意見が出て、帰りはサブコースを選択。このサブコース、あまりハイカーが通らないせいか道が整備されておらず、しかも結構な急坂。最後の方はひさしぶりに膝がガクガク笑っていました。 |
今回のハイキングのゴール地点の「大松閣」にPM1:35到着。日帰り温泉は2種類あり、客室と同じ建物内にある展望風呂が1,300円、離れにある古代檜風呂が800円。ということで私たちは古代檜風呂へ。 休憩できる部屋はありませんが、外には小さなテラスがあり自由に使って良いとのこと。暖かい日だまりの下で疲れをいやすのも、これまたいいかもしれませんね。 |