熱海海上花火大会

2023年7月28日(金)


 調べてみて自分ながらに驚いたこと。過去に夏の熱海の花火を観覧したのは2012年の一度きり。このときはアタミロープウェイ頂上駅付近で観覧しているので、正面からは観覧したことがなかったのです。この日は平日ながら仕事は休みだったので、11年ぶりの熱海の夏花火を観覧してきました。

 今回は新たな観覧場所を開拓を目指す。熱海駅や熱海湾を俯瞰し、熱海駅周辺と花火のコラボが撮影できる有名撮影地です。前からいってみたいとは思っていましたが、そこにたどり着くためには坂道を延々と上った先。これまで敬遠してきたのですが、花火のメイン会場である熱海湾に行っても帰りは坂道だし、それほど変わらないんじゃね? と訪問することにしたわけです。

 その撮影地はMOA美術館の駐車場であるらしくストリートビューでおおよその位置に目星を付けて向かったのですが、なかなか思いどおりの場所が見つからない。最初に訪れたエスカレータ入口駐車場は違う。さらに坂道を上り、美術館3階に隣接する第1・第2駐車場に行ってみましたが、ここも違う。すでに相当歩いているうえ、連日続く猛暑で、もうヘロヘロ。途方に暮れて坂道を下り熱海駅方面に歩いていましたが、未練がましく立ち止まり、もう一度、スマホのマップアプリを調べてみる。すると、もうひとつ「MOA美術館バス駐車場」という場所を発見。駐車場へ至る道の手前に宗教施設と思われる看板が立っていたし、ストリートビューでは登録されていない地点なので、宗教施設の敷地だと思って、それ以上、先には進まなかったのですが、他のMOA美術館駐車場の看板にも、同じ宗教施設の名前が入っていたし、必ずしも宗教施設関係者しか立ち入れない場所でもなさそう。先に進んでみると待望の景色。やっと見つけた…。

今日の観覧場所
 実は場所取りした後はいったん熱海駅に戻り、この日運転された「熱海海上花火大会号」を撮影しようと思っていたのですが、観覧場所探しに迷いに迷ったためもう間に合わない。…てか、駅に戻って再度坂道を上ってこの場所に来るような体力なんて残ってません。「熱海海上花火大会号」は観覧場所から撮影。そして花火打上げ時刻まで待機。この日は花火打上げ場所に向かって順風の西風が結構強く吹いていて、汗だくでヘロヘロな身体には心地よかった。

「特急 熱海海上花火大会号」が熱海駅に到着
 夏以外の熱海海上花火大会は打上げ時間が約20分、約3,000発の打上規模であるのに対し、夏はそれぞれ25分、約5,000発にスケールアップするのですが、観覧した感想としては、オープニングの錦冠の一斉打ち、デジタルスターマイン、大空中ナイアガラなど、基本的なプログラムは夏もそれ以外も同じ。打上げの密度も大きな違いは感じられない。単発追打ちの時間が5分多くなっただけの印象。本当に2,000発の差があるの?というのが、率直な感想です。
 
 打上げ終了後の熱海駅は、春秋冬の開催時にはなかった入場待機列があり、熱海駅には商店街側から一方通行で改札に入るといった具合。駅への入場も5分ほどかかりましたが、改札を抜ければ混雑はなく、ホーム先頭まで移動すれば列車内も空いていて難なく座ることができました。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。
1.特急 熱海海上花火大会号