名物花火を見に行く旅 (片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火)

平成21年8月9日(日)


 平成21年夏の旅の最後に組み入れたのが「赤川花火大会」。私が赤川花火大会を初めて観たのが3年前の平成18年。そのときのワイドスターマインは今までにない感動を経験したことを思い出します。
 「赤川花火大会」は毎年8月10日開催と記憶していたのですが、JR東日本の駅に今年は8月9日(日)に開催されることを告知するポスターが掲出されており、ちょうど私の夏休みと重なったことから今回の赤川花火大会の観覧を決断したものです。

 今年の夏休みの計画が決定したのが遅かったため、花火大会会場近くの宿泊施設は軒並み満室。そのため酒田駅前に宿を取り、花火会場へ向かいました。

オープニング花火
 列車で花火会場へ向かっていると、窓に水滴がついていることに気づきます。窓の外に目をやるとまだ路面は濡れないほどのわずかな霧雨。
 それがPM4:30頃からは傘を差さなければならないくらいの強さに。柏崎、長岡の花火に続き、またまた花火打上時間前に雨ですか・・・。

 そんな雨にも負けず、会場の最寄り駅である鶴岡駅に到着したのが午後6時前。会場に到着する頃には雨は止んでいました。柏崎、長岡の花火に続き、またまた約1時間で雨は止みましたか・・・。2度あることは3度あるんですね。

 このあと、柏崎の花火では花火打上中には雨が降らず、長岡の花火では大会関係者の挨拶の時に再び雨が降り出しました。果たして今回はどちらに?

 PM6:35頃から再びポツポツと降っていた雨は、PM7:10頃からの大会関係者の挨拶途中から再び雨足が強くなります。あ〜あ、長岡の花火の観覧状態の再来です・・・(涙)

 そして雨の降るなか、PM7:15に花火打上開始しました。

2009年全国デザイン花火競技会
 花火打上開始前から気づいていたのですが、今年は観覧場所が思いっきり風下。花火が少し打ち上がるだけで、花火の煙で前方は何も見えなくなってしまいます。会場内のテントでは花火プログラム冊子の他に、「ぱたぱたうちわ」なる「うちわ」も販売されていました。この「ぱたぱたうちわ」は上空に煙が滞留したとき、みんなで「うちわ」を扇ぐことで煙を吹き飛ばすことを祈るそうです。・・・ということは、例年観覧場所は煙に悩まされているのでしょうか?

 さて、赤川花火大会は「全国デザイン花火競技会」を中心に、エキシビジョンとして「ミュージカルスターマイン」や「市民花火」などから構成されます。「全国デザイン花火競技会」は、「10号割物の部」と「デザイン花火(スターマイン)の部」があり、平成21年については「割物の部」に12業者、「デザイン花火の部」には10業者が参加しました。
 花火の煙の影響で多くの花火が煙の中で拡がるという状況のなか、まずまずきれいな撮影できた写真をご紹介しましょう。

割玉の部 昇曲付四重芯変化菊
(株)紅屋青木煙火店

割物の部 曲導付八重芯冠菊
(株)紅屋青木煙火店

デザイン花火の部
夜空にひょっこり!!ひょうたん島
(株)芳賀火工

デザイン花火の部
夜空にひょっこり!!ひょうたん島
(株)芳賀火工

割物の部 昇曲導付四重芯変化菊
(有)菊屋小幡花火店

割物の部 昇曲導付八重芯花冠
(有)菊屋小幡花火店

市民花火 (株)芳賀火工
エキシビジョン ミュージカルワイド

エンディング花火
 前述のとおり、風下のため観覧場所全体が終始花火の煙に悩まされていた今回の花火大会。しかし、プログラムも後半になるにしたがい、若干風向きが変わったのか、だんだん花火もよく見えるようになってきました。
 エンディング花火は絢香×コブクロの「あなたと」の曲に合わせ、700mの打上幅からのワイドスターマインが約5分にわたり繰り広げられました。これだけ長時間にわたり、間断なく打ち上げられるワイドスターマインは他ではなかなか観ることはできないでしょう。これを見ただけでも「赤川花火大会」に来てよかったと感じるほどでした。

ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった以下の話題についてご紹介しています。
1.花火プログラム冊子はどこで手に入る?
2.花火大会終了後の列車について