名物花火を見に行く旅 (片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火)

平成20年7月24日(木)


 私の自宅から最も近い場所で開催される花火大会。ここ数年欠かさず見ている花火大会です。今年も職場に無理を言って有給休暇をいただき、万全の準備です。
 今年はナイヤガラの滝にこだわり、ナイアガラを真っ正面で見ることができる荒川河川敷北岸(西新井・梅島側)で見ようと思っていたのですが、風向きが良くないようです。特にナイヤガラは激しく煙を発生させるため、風下は不利。

 南岸(千住)側はナイアガラを真っ正面に見ようとすると、花火打上場所から極端に近くなり、打ち上がる花火の全部が視界に入らなくなるほどになってしまいます。

 ナイアガラを正面に見るか、煙の心配ない場所にするか、しばらく考えたあげく、後者を優先し、南岸側に場所を移しました。
 足立の花火大会は、今年で第30回目。それを記念して昨年より3,000発多い約15,000が打ち上げられます。もしかしたら、ひとつの会場で打ち上げられる花火数だけ見れば、東京23区内の花火大会で最も多いかもしれません。(隅田川花火大会は第1、2会場合わせて20,000発)

 最大打上玉は(たしか)4号玉ですが、左上の写真のとおり八重芯菊が打ち上げられるなど、目を見張る花火の打上げもありました。
 そしてお待ちかねの300mの大ナイアガラ。今年はそのナイアガラに加え銀色のピラミッドを描くという、おまけ付きでした。
 ラストは5分間で約4,000発という、これでもかと言わんばかりのスターマインが続きました。